EOS Rシリーズって何?

カメラ関連ブログ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは

Young_ViViです

以前EOS R10を紹介しましたが、私自身、そもそもEOS Rシリーズとはなになのか?

という疑問が生まれました

EOS R10についての記事は以前書きましたのでまだ読んでいない方はぜひ!

EOSシリーズの歴史

EOSシリーズの誕生は遡ること1987年3月1日に発売した「EOS650/620」から始まります

当時はAF一眼レフが世にはなたれた時代、ミノルタが発売した「α7000」がブームになっていました

α7000が売れるに売れ、ピンチとなったキャノンが打開策として新型AF一眼レフを開発!!

それがEOS650となります

当時、オーソドックスだったボディ内AF駆動をレンズ内AF駆動に変えたこと

ボディとレンズを完全電子方式で連動させたことなど新しい技術が詰め込まれたカメラは売れに売れ、人気商品となりました

その後もEOSシリーズは多数発売され、時代はデジタルに変わりました

EOSシリーズのデジタル版EOS Kissシリーズが発売されました

さらに時代は流れ、ミラーレス一眼レフカメラが流行り、キャノンはEOS Mシリーズを発売しました

さらにさらに時代は流れ、35mmフルサイズのRFマウントを軸としたRFシステムを搭載したミラーレス一眼レフカメラをキャノンが発売(2022年6月にEOS R7が発売されて以降APS-Cセンサー搭載モデルも発売)

それがEOS Rシリーズとなります

Young_ViVi
Young_ViVi

「EOS」には長い歴史が刻み込まれているんだね

EOS Rシリーズは何種類あるの?

結論、EOS Rシリーズは全部で13種類あります

EOS Rシリーズ

・EOS R3

・EOS R5

・EOS R5 C

・EOS R6 Mark II

・EOS R6

・EOS R8

・EOS R

・EOS RP

・EOS R7

・EOS R10

・EOS R50

・EOS R100

・EOS Ra

13種類の比較記事はこちらから

工事中・・・。

私が調べている中で特に気になったのはEOS Raです

このカメラは天体観測に特化したフルサイズミラーレスのカメラとなっています

特徴はHα輝線透過率がEOS Rと比べて約4倍なので、赤味が強い星雲が非常に撮りやすくなっています

しかし、注意することが1つ

EOS Raは天体観測専用カメラなので日常用には向いていないことです

通常の日常写真をEOS Raで撮影すると赤みがかった写真になります

通常の日常写真ではカラーバランスが崩れ、色むらも発生しやすいようです

そのくらい天体観測に振り切ったカメラであるということですね

最後に・・

いかがだったでしょうか

1987年から続く歴史のあるEOSシリーズは新しい世代に入っているように感じました

その先端がEOS Rシリーズであり、ミラーレスという流行りのアプローチと磨き上げたキャノン独自の技術を合わせた「最先端コンパクト一眼レフカメラ」といった印象を受けました

値段もそこまで高くないにもかかわらず、しっかりニーズをとらえている。

初心者の私がこのシリーズを欲しくなるのは必然なのかもしれません。

皆さんはEOS Rシリーズの中だとどれが好みですか?

良ければコメントで教えてくださいね

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました